園についてabout

子どもたちを真ん中にして、保護者の方々とともに日々の成長を、喜びを共有できる保育

子どもの最善の利益のため「笑顔あふれる育ちのひろば」を基本理念に掲げ、子どもたちを真ん中にして、一人ひとりの個性や特性を大切に育みながら、保護者の方々とともに、地域の皆さんに見守られ、日々の成長に寄り添い、支え合い、喜びを共有できる保育(養護と教育)を専門性を活かしながら、チーム全体で進めています。

このうち、養護では、安心、安全な環境を確保し、伸び伸び生活できるように、一人ひとりに愛情を注ぎ、職員との愛着・信頼関係を築いています。 教育では、職員の専門性を活かしながら、一人ひとりの特性を踏まえて、子どもの健やかな成長と活動がより豊かに展開されるよう支援しています。

目指す子どもぞう

伸び伸びと生活し心身ともに
健康な子ども

主体的に行動する子ども

自己肯定感をはぐくむ子ども

心豊かで感謝する気持ちを
備える子ども

保育目標childcare goals

  • 子どもが自ら考え意欲的に活動できるよう、保育士は一人ひとりの気持ちを大切にし、安心安全な環境を整え、心身ともに健康に過ごせるようにする。
  • 子どもの興味や関心を受け止め、様々な経験や体験をとおして生きる力を育む。
  • 子どもの成長と向き合い、一人ひとりが大切にされ心豊かに過ごす。
  • 子どもを取り巻く人々が、ともに子どもの成長を願うという目的を共有し、認め合い高め合う。

沿革History

昭和9(1934)年

海田町 浄土真宗本願寺派明顕寺の敷地内に浄土真宗の教えによる門信徒の子どもたちの保育の場として開園され,宗教法人明顕寺が運営。

昭和56(1981)年12月

広島県知事から社会福祉法人 見真会設立認可。

昭和57(1982)年1月18日

社会福祉法人 見真会設立。

昭和57(1982)年8月2日

広島県知事から児童福祉法に基づく明光保育園設置認可。
(事業開始は,昭和57(1982)年5月1日)

※この間,社会福祉法人,保育所とも明顕寺の住職などが主体となり運営

令和2(2020)年4月1日 〜

明顕寺の外部から社会福祉法人の理事や事務長,明光保育園の園長を迎えて運営を開始。
 浄土真宗の教えによる保育から,新たな基本理念に「笑顔あふれる育ちのひろば」を掲げ,「子どもの最善の利益」に向けて「子ども主体」の保育を進め,現在に至る。

園の概要Overview

名称

明光保育園(めいこうほいくえん)

運営主体

社会福祉法人 見真会(けんしんかい)
運営主体について詳しくはこちら

施設種別

児童福祉法第39条に基づく保育所
(第2種社会福祉事業)

設置認可

昭和57(1982)年8月2日 広島県知事

事業開始

昭和57(1982)年5月1日

定員

100人
(内訳 0歳児:12人,1,2歳児:32人,3歳以上児:56人)

付帯事業

延長保育,休日保育,一時的保育,園庭解放,育児相談
※加算:チーム保育推進,主任保育士専任,3歳児配置改善,療育支援,栄養管理,小学校接続,事務職員雇上,処遇改善など

開園日

年末年始(12月29日から1月3日)を除く日
※年末年始以外は,休日保育を実施

開園時間

7:15~19:15

職員体制

園長,事務長(法人兼務),保育士,幼稚園教諭,栄養士,調理員,保育補助員,事務補助員など

所在地

〒736-0067
広島県安芸郡海田町稲荷町1番2号

問い合わせ先

電話番号   082-824-7801
ファクス番号 082-824-8030
Eメール   info@kenshin-meikou.jp

ホームページ

URL  https://kenshin-meikou.jp

情報開示
社会福祉法人 見真会 定款・役員報酬規定等/各種決算報告書

見学についてAbout visit

入園ご検討中の方は、まずは保育園をご見学ください。
ご見学は随時受け付けておりますので、事前にご連絡をお願いいたします。

お電話、FAXでのお問い合わせ

tel.082-824-7801

Fax.082-824-8030

受付/8:30〜18:00(年末年始(12月29日〜1月3日)を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ